春日井市医師会
在宅療養センター
詳細は、電話でお問い合わせください。
〒486-0913 春日井市柏原町5丁目387番地
訪問看護ステーション | 0568-82-8780 0568-82-8780 |
---|---|
地域包括支援センター | 0568-89-3027 0568-89-3027 |
在宅医療・介護サポートセンター | 0568-37-3301 0568-37-3301 |
訪問看護ステーション
介護保険の認定を受けた方、または重度障害や難病の方でかかりつけの医師が 必要と認めた方に対して、訪問看護師や理学療法士等がご家庭に伺います。
病状の観察、医療処置、カテーテルの管理、入浴や清拭の介助、リハビリテーション、終末期ケア、小児看護、介護の相談も含めて、在宅での療養生活が安心して送れるよう、お手伝いいたします。
24時間の連絡体制をとっています。
- ※退院後の療養生活に不安がある方の相談にも応じます。
営業時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
(土曜日・日曜日・祝日は必要に応じて訪問します)
利用料
利用料は介護保険報酬または医療保険の一部負担金に準じます。
電話番号 | 0568-82-8780 0568-82-8780 |
---|
地域包括支援センター
保健師または看護師、主任ケアマネジャー、社会福祉士が高齢者と、そのご家族のあらゆる相談に応じます。
各種サービスを受けられるように、制度の紹介や手続きのお手伝いをいたします。また、要支援の認定を受けた方が介護予防サービスを受けるための相談を行います。
春日井市の委託事業です。
営業時間
来所・訪問での相談は 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
利用料
お電話は24時間お受けしています。相談は無料です。
電話番号 | 0568-89-3027 0568-89-3027 |
---|
在宅医療・介護サポートセンター
医療と介護の両方を必要とする地域の皆様が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続ける事ができるよう、在宅医療と介護を一体的に提供し、切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の構築を推進するために、住民や地域の医療・介護関係者と地域の目指すべき姿(地域の理想像)を共有し、医療機関と介護事業所等の関係者の連携を推進するために、以下の内容を中心に春日井市の実情に応じて実施してまいります。
-
現状分析・課題抽出・施策立案
- (ア)地域の医療・介護の資源の把握
- (イ)在宅医療・介護連携の課題の抽出と対応策の検討
- (ウ)切れ目のない在宅医療と在宅介護の提供体制の構築推進
-
対応策の実施
- (エ)在宅医療・介護連携に関する相談支援
- (オ)地域住民への普及啓発
- (カ)地域の実情に応じて行う医療・介護関係者の情報共有の支援
- (キ)医療・介護関係者の研修
営業時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
電話番号 | 0568-37-3301 0568-37-3301 |
---|